手話初心者が「手話技能検定7級」を受験!概要・申込み方法から難易度まで詳しくご紹介!

手話技能検定7級受検レビュー


  • 手話初心者でも受検できる手話検定を知りたい!
  • 手話技能検定7級の概要を知りたい!

この記事はそんな方へ向けて書いています。



こんにちは!のいです。

先日、手話初心者の妻が「手話技能検定7級」を受検しました。

僕の両親が聴覚障害者ということで、手話の勉強を始めた妻。

両親と会話出来るようになりたいという気持ちが、純粋にありがたいです。



今回の記事では、手話技能検定7級を受検した妻にインタビューした内容をお届けします!

  • 手話技能検定の概要
  • 申込み方法・受験料
  • 受験した感想・難易度

などリアルな内容になっていますので、少しでも興味ある方はぜひ最後までご覧ください!

スポンサーリンク

そもそも手話技能検定とは


手話技能検定とは、手話言語の知識・能力を測るための試験です。

通訳としての技能を測るわけではなく、学習者がどれくらい手話能力が高まったか、を知ることが目的の試験となります。

手話技能検定7級_概要


手話技能検定7級の概要は以下の通りです。

  • 日程:いつでも受験可能
  • 会場:在宅
  • 時間:30分
  • 試験方法:記述式の筆記試験
  • 試験範囲:50音(濁音、半濁音など動きのあるものは含まない)
  • 学習時間の目安:1ヶ月程度
  • 受験費用:1800円 + 解答用紙の返送料(簡易書留で404円)

注意点として、受検用紙が届き次第2週間以内の受検が必要です。
また、受検後解答用紙を返送し、約10~15営業日で結果通知が送られてきます。

いつでも在宅で受験できて、しかも試験範囲も50音の読み取りだけです!
手話初心者でも受験しやすい検定ですね!



ちなみに、1級~6級に関しては試験日程や会場が指定されています。

詳しくはこちらをご覧ください↓↓
手話技能検定1級~6級の詳しい説明を見る



申込み方法


申込み方法は、ネットもしくは郵送の2パターンになります。

詳しい申込み方法についてはこちらをご覧ください↓↓
手話技能検定7級の申込み方法を見る

僕個人としては、ネットからの申込みの方が郵送と比べて作業が少ないためおすすめです!

もちろん、

インターネットはちょっと。。。

という方は、郵送からの申込みでも大丈夫です!


受検後の感想を聞きました!


ということで、手話技能検定7級を受験した直後の妻にインタビューした内容をお届けします!!

試験内容は難しかった?

試験前は緊張もしたけど、実際受けてみると想像より簡単だった!

試験時間は足りた?

ぜんぜん足りた!30分って短いかな?って思ったけど、2回は見直しできたよ!
(一問イージーミスしてたけど…笑)

受検した率直な感想は?

受験して本当に良かった!
手話検定って、今まで全く勉強したことない人からしたらものすごくハードル高いけど、7級は出題範囲も50音だけで、在宅で受験できて、手話学習のとっかかりとしてはすごくいいなと思った!

全体的に大満足のようでした!



まとめ


以上、手話技能検定7級の概要と、 実際に受検した妻にインタビューした内容をお届けしました!

手話初学者のみなさんの、少しでも参考になれば嬉しいです!


ちなみに、手話検定には「手話技能検定」だけでなく「全国手話検定試験」というものもあります。

詳しくは別記事でまとめていますので、こちらもぜひ併せてご覧ください。
【2024年度】全国手話検定試験に向けた独学勉強方法・テキスト本まとめ!


ではでは!!


スポンサーリンク